クスコとマチュピチュ。なぜこのルートを一緒に回らなければならないのでしょうか。
クスコは“世界のへそ”、インカ帝国の中心地でした。偉大な権力を誇示する建築物として、太陽の神殿コリカンチャ、パチャクテク宮殿、サクサイワマン遺跡、ケンコ、タンボマチャイなど、尽きることなく挙げることができます。

また、マチュピチュには最高の建築技術があります。王族の憩いの場であり、政治・儀式・統治の中心でもありました。つまりほぼ山の頂の一箇所に、インカの人々が生活に必要なものを集約させているのです。クスコとマチュピチュは、いわばコインの表裏。決して離れられない存在なのです。

このルートで2箇所を回り、ぜひ素晴らしい景色を味わってみてください!

  • マチュ・ピチュ聖域での観光客
  • 階段から降りるカップル
  • クスコの下町で散歩する観光客
  • マチュ・ピチュゆきの列車内の観光客
  • マチュ・ピチュでのトレッキング
  • クスコを散歩する観光客
マチュピチュの聖域

旅の計画を立てる

  • .